|
||||||||||||||||||
駅神は、福禄寿。駅周辺には、温泉や里山散歩を楽しめるスポットがあります。
|
||||||||||||||||||
鴻野山駅周辺の見どころ '14/04/28 ページをリニューアルしました | ||||||||||||||||||
沿線風景 | ||||||||||||||||||
駅前情報 鴻野山駅 駅前の風景 0分 |
なし なし なし ファミリーマートこぶし台店(徒歩15分) 中華・鴻蘭(徒歩5分) 元気アップ村(徒歩30分) |
|||||||||||||||||
鴻野山駅前のあぜ道、こんなところで魚釣りを見かけました。 のどかな田園風景が広がる駅前の様子です。 '13/03/22 梅花 '11/08/19 ひまわり '11/03/06 白梅 '07/12/11 鴻野山駅・枯れ尾花 |
||||||||||||||||||
台新田古墳群 15分 |
古墳群ができたのは6〜7世紀頃、辰街道に沿って東側(南那須地内)に方墳4基と円墳2基が、西側(高根沢地内))に本墳を含めて円墳6基が散在しています。これらを台新田古墳群と称し、現在では西側の4基のみが残っています。古墳の出土品は、高根沢歴史民俗資料館(下野花岡駅下車)で展示されています。 | |||||||||||||||||
富士見 展望台 20分 |
高根沢を一望できる展望台、ここから富士山が見えるのです。展望台は防災無線用アンテナと兼ねて一般開放したもので4階建てのビルの屋上という感じです。もしかしたら東京スカイ・ツリーも見えるかも。 <富士山> '10/01/19 富士山 |
|||||||||||||||||
寺社仏閣 | 三神社 20分 明治3年、付近の熊野神社・星の宮神社・山の神神社の三神社を合併して、現在の境内に鎮座し以来、三神社と称している。大正3年無資格社のため村社に改め、昭和27年宗教法人設立の登記をした。昭和36年幣殿・拝殿・年水舎を改築修理、平成5年神輿を新造入魂、現在に至っている。 量山寺 25分 天正元年(1573年)宇都宮成高寺14世大庵啓○大和尚蛮の創建。 明治になって2回の火災にあう。毎年3月第一日曜日に豊川稲荷の大祭、太々神楽が奉納される。本尊は、釈迦牟尼仏、豊川稲荷地区の宮大工が彫刻した佛像が2体、地区の方々の彫刻で千体地蔵尊が数百体ある。また、市ノ堀用水・山崎半蔵勝長翁の位牌がある。 妙福寺 30分 文永元年(1264年)房州小松原に於いて、日蓮聖人が東条右衛門影信に眉間三寸の大刀傷を受け、治療のために那須温泉入湯の際に御滞在され自らの御尊像を遺置された霊地である。天授元年(1375年)に日什上人により復興され寛永4年に現在地に移転した。 ●寺宝:題目板碑(1300年代)、日蓮大聖人御尊像 |
|||||||||||||||||
元気あっぷ村 ・ 高根沢城温泉 45分 (4.5km) |
本館「いちょう」 大自然に囲まれた食と健康をテーマにした「元気あっぷ村」です。 日頃の疲れやストレスを超ビッグな温泉で心身ともにリフレッシュしましょう! ここは、約10ヘクタールもの広大な森の中にあり、くつろぎと自然の豊かさを与えてくれます。本館は、「高根沢城温泉」と呼ばれており施設の風格や規模に圧倒されます。温泉の湯量も豊富であり様々な浴槽を楽しめます。また、関連施設も充実しており沿線の人気スポットです。 ●営業時間 10:00〜21:00、第2・4火曜日休館 ●入浴料金 大人 600円、小人 400円(午後5時以降200円引き) ●1F アトリウムホール 無料休憩可 ●2F 大広間、レストラン 「青梅」 中華薬膳料理が自慢です。 ●温泉スタンド、素足健康ロード ●宝積寺駅から無料送迎バス 9:50,10:40,14:20と15:20は予約制 宿泊設備 「ひばり」 のどかな高根沢町の田園風景を眺望しながら自然の中のコテージで憩いのひと時を過ごすことができます。どの部屋も広く家族やグループ連れに最適です。たまには家族で温泉に浸かり、のんびり楽しむのもいいかも。お得な1泊2食付きの女子会プランもおススメです。 ●客室総数 全4棟11室 キッチン、バス、冷蔵庫、トイレ付き ●宿泊室料 大人2+子供2名なら14000円〜税・食事別、自炊も可能 農産物直売所 高根沢町の農家が、朝採れたての季節野菜を直売している。人気の野菜は、午前中で売りきれる盛況ぶり!。また、スイカや梨などは、地元生産者の名前入りなので折り紙つきです。また、同じ野菜でも安かったり高いものありで楽しくなってしまいます。 <売店> 自然食レストラン「あやめ」 地元名産のコシヒカリ、ビール、地粉のそば・うどん、新鮮野菜を食材とした自然食にこだわった和風レストランです。レストランの広い窓ごしから高根沢の田舎風景を見ながらヘルシー料理を堪能できます。 <ヘルシーランチ> 左からソバ、うどん、山菜料理など 豆腐の店「雪花菜」 地元名産の大豆を使った手作り豆腐の加工、直売所です。 店名の「雪花菜(きらず)」とは、「おから」のことで"切る必要がない" という意味だそうです。店内は、明るいミニカフェとなっており、大豆を使ったユニークなメニューが思考されています。 新鮮な手作り豆腐、がんもどき、厚揚げなどお土産にいかがですか。温泉の後は、こちらでゆっくりお茶するのもオススメです。 <大豆のメニュー> 親水公園 ここは、自然とのふれあいができる水上公園です。ため池に沿って、メダカの生息水路があり、広大なビオトープにもなっています。 <メダカの生息水路> |
|||||||||||||||||
体験施設 地元生産者農家の女性企業家グループ「豆まめクラブ」によって運営されている体験施設です。 ここでは、豆腐づくりの体験ができます。 ●申込み 10名以上の予約制 '03/08/17 体験教室レポート 材料は地元産の大豆に天然ニガリを加えたもの。子供達は、「ふ〜ん、こうして美味しい豆腐ができるのか」と興味深々のようでした。スタッフの皆さん、貴重な体験をありがとうございました。 <豆腐の作り方> 1 2 3 4 5 6 1.大豆を水で充分にふやかします 2.ミキサーで細かく粉砕します 3.20分ほど煮ます 4.木綿布で濾します 5.にがりを混ぜて固めます 6.型に入れて完成です。 |
||||||||||||||||||
里山ウォーキング | ||||||||||||||||||
里の寺 散策コース (辰街道) 60分 (4.5km) |
高根沢町の歴史発祥の地ともいえる台新田地区は、古墳群や由緒ある神社仏閣等を見学できます。のどかな秋の一日、鴻野山駅から台新田古墳〜展望台〜里の寺〜元気あっぷ村まで里山ウォーキングをしてきました。この散策コースは、街道に沿ってとちぎふれあい自然歩道の案内板が整備されています。 <散策路で見つけた果樹> 左から梨、柚子、無花果、柿 <展望台から見える高根沢町の大パノラマ> 鴻野山駅手前、中華食堂「鴻蘭」の脇坂を登ると、段丘上に沿って平坦な直線道路が続いています。この道は、「辰街道」とも呼ばれており東北地方へと通じる古代街道です。道の両側には、高根沢町の歴史発祥地を物語る貴重な古墳群が残されています。道に沿った斜面には、多くの果樹園が点在しており、初秋には梨やりんご、晩秋になると柚子が収穫できます。途中、路地売店があり、今年はリンゴの味覚を楽しみながらのハイキングとなりました。しばらく歩くと鉄骨作りの展望台が見えます。この日の眺望は、高根沢町の大穀倉地帯を眼下に、遠くは日光・那須連山の大パノラマを一望することができました。ここから先の散策路には、朽ちた神社(三神社)やしっとりとした里の寺(量山寺・妙福寺・妙顕寺)があり里山ウォーキングを盛り立ててくれます。途中、ソバ畑があり白ソバや赤ソバ(高嶺ルビー)の花が一面に咲いていました。この辺りは、台新田と呼ばれる地域で、つい近世まで銀行や小学校もあり歴史風格のある土地がらです。集落を過ぎると急なカーブがあり坂の途中には、たわわに実った柚子の木や梨畑、古い精米所などがあります。さらに下ると間もなく元気あっぷ村に到着です。秋の散策は、ここまでです。元気あっぷ村では、健康薬膳料理を食べて温泉に浸かって散策の疲れを癒すと良いでしょう。帰りは、宝積寺駅まで無料送迎バスを利用することができます。 <案内板> '10/10/23 Last up date |
|||||||||||||||||
からせん沿線風景 | 仁井田駅 大金駅 |